FF11 02:Titanサーバーに生息するたる騎士の日常を、スクリーンショット交えながらつづっています
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
明日、日曜日から3日間ほど、学校の授業で山登りに行ってきます。
場所は白馬岳というところ。
この2,3日、その準備にひたすら追われていたわけですがorz
ちなみに、今日は地元のお祭りで、花火大会やっています・・イベントの参考になるかもと、見たかったのですが、明日は3時起きなので、これ書き終わったら寝ます・・orz
ということですので、火曜日はおそらく疲れて寝ているので、臨時定例会には不参加となります。
代理のほうは、アイさんレッドさんに任せてあるので大丈夫だと思います。
火曜日の議題は以下のとおり
・大規模イベント(2日目)の確定
・イベントの時間帯、7~11時か、8~11時か、それ以外か?
・芸人さんへのコンタクト状況の報告
・スタッフ増員について
・常駐について
では、よろしくお願いします。
ちなみに、木曜の定例会参加してなかったら、事故起こしたか死んでるか、です・・・
場所は白馬岳というところ。
この2,3日、その準備にひたすら追われていたわけですがorz
ちなみに、今日は地元のお祭りで、花火大会やっています・・イベントの参考になるかもと、見たかったのですが、明日は3時起きなので、これ書き終わったら寝ます・・orz
ということですので、火曜日はおそらく疲れて寝ているので、臨時定例会には不参加となります。
代理のほうは、アイさんレッドさんに任せてあるので大丈夫だと思います。
火曜日の議題は以下のとおり
・大規模イベント(2日目)の確定
・イベントの時間帯、7~11時か、8~11時か、それ以外か?
・芸人さんへのコンタクト状況の報告
・スタッフ増員について
・常駐について
では、よろしくお願いします。
ちなみに、木曜の定例会参加してなかったら、事故起こしたか死んでるか、です・・・
PR
夏休みに入ったものの、忙しい日々が続き、定例会のみログインするような状態です。
では、今日の第六回定例会について
・新入団員さんの、自己紹介
・副リーダーの選定
・二日目の大規模イベント確定
自己紹介しました、竜騎士目指すエルヴァーンのカッコイイお姉さま、あぷさんです。
どうぞ、末永くよろしくお願いします!
副リーダーの選定
立候補というか、ちょっとしたミスでアイさんに決定、あのような形で半ば押し付けちゃって、本当に申し訳ないです。
が、ちょっと乗り気?だったので、少し安心しました。これからもよろしくお願いします!
二日目の大規模イベント確定について
今まで二日目の大規模イベントについて、3つ案が出ていました。
・ファッションショー
カッコイイ・カワイイ・キバツ部門などを設けて、それぞれの部門で競い合う
・クイズ大会
とんでもなくハイレベルなヴァナクイズ(歴史とか、おそらく誰も解けないようなものを選ぶ)を出題し、答えてもらったら花火(または景品)を進呈。ヒントを教えてくれるPCを石の区内で設置(かくれんぼと被るため、規模縮小)する。
・シャウト大会
「日ごろ思っていること」「気になるあの人に向かって!」「種族格差を叫ぼう!」など、お題を決め、思いっきり叫んでもらう。優秀賞には景品あり。投票は/nominate機能を使用。
です、で、最終的にはクイズ大会+シャウト大会という形に収まりそうですが、ここでLSではじめての反対意見が!(めちゃくちゃ嬉しかったです)
タイムスケジュール組まないとわからないですが、イベント主催素人集団が、残りの短時間で1日目のイベント+二日目にこんなにイベントやって、日程間に合うのか?
また、当日運営できるのか?など。確かにかなり参考になる意見でした。
ということですので、この大規模イベント合併暗については、来週の火曜の臨時定例会に持ち越し
ということで、次回の集合は火曜日の臨時定例会にて
あと毎度ですが、メンバー増員を大至急!
ヴァナ芸人さんたちにも、そろそろアプローチ始める時期です。
そして、火曜日は私おそらく不参加なので、アイさん司会でお願いします。それでは
では、今日の第六回定例会について
・新入団員さんの、自己紹介
・副リーダーの選定
・二日目の大規模イベント確定
自己紹介しました、竜騎士目指すエルヴァーンのカッコイイお姉さま、あぷさんです。
どうぞ、末永くよろしくお願いします!
副リーダーの選定
立候補というか、ちょっとしたミスでアイさんに決定、あのような形で半ば押し付けちゃって、本当に申し訳ないです。
が、ちょっと乗り気?だったので、少し安心しました。これからもよろしくお願いします!
二日目の大規模イベント確定について
今まで二日目の大規模イベントについて、3つ案が出ていました。
・ファッションショー
カッコイイ・カワイイ・キバツ部門などを設けて、それぞれの部門で競い合う
・クイズ大会
とんでもなくハイレベルなヴァナクイズ(歴史とか、おそらく誰も解けないようなものを選ぶ)を出題し、答えてもらったら花火(または景品)を進呈。ヒントを教えてくれるPCを石の区内で設置(かくれんぼと被るため、規模縮小)する。
・シャウト大会
「日ごろ思っていること」「気になるあの人に向かって!」「種族格差を叫ぼう!」など、お題を決め、思いっきり叫んでもらう。優秀賞には景品あり。投票は/nominate機能を使用。
です、で、最終的にはクイズ大会+シャウト大会という形に収まりそうですが、ここでLSではじめての反対意見が!(めちゃくちゃ嬉しかったです)
タイムスケジュール組まないとわからないですが、イベント主催素人集団が、残りの短時間で1日目のイベント+二日目にこんなにイベントやって、日程間に合うのか?
また、当日運営できるのか?など。確かにかなり参考になる意見でした。
ということですので、この大規模イベント合併暗については、来週の火曜の臨時定例会に持ち越し
ということで、次回の集合は火曜日の臨時定例会にて
あと毎度ですが、メンバー増員を大至急!
ヴァナ芸人さんたちにも、そろそろアプローチ始める時期です。
そして、火曜日は私おそらく不参加なので、アイさん司会でお願いします。それでは
今日の議題
・日程の変更について
・小規模、大規模イベント案についてまとめ
・メンバー増員と常駐について
まず一つ目、日程の変更について
日程を変更するか、しないかという議題の発端になったものは
「スタッフ必読!緊急事態!」(http://snogard.blog.shinobi.jp/Entry/112/)
を見てください。
議論の結果、日程をこれ以上詰めると不可能に近くなる、完成度の低いものを提供することとなる、などの理由から、日程の変更はナシ、つまり8月25・26日になりました。
あますず祭りについては、■eのほうにあますず祭りの延長を、イベントやるだと何だのって要望書に書いて送れば良いでしょう。たくさん送れば動きます、きっと。
二つ目、たくさん書くのは面倒なので、可決されたものだけ
・バザーくじ引き
家などの隔離空間を利用する、お客さんに三人一組になってもらい(このときのお客さんをAさん、Bさん、Cさんとする)、入る時に、「Aさんは○○を引き当ててください、Bさんは××を引き当ててください」など、引き当てるものを指定する。
こちらのスタッフは、3人バラバラでアイテムを1ギルバザーしたあと、そのアイテムについて、わかるかわからないか程度のヒントを出す。そのヒントを元に3人で考えてもらう。
お客3人に対し、スタッフ3人、自分の求めるものがあると判断したバザーを調べ、アタリだったら買える。詳しくは後日実演踏まえて説明します。
・ダイスでビンゴ
/randomを3回使い、3x3の数字列を作り出してビンゴをする、その際、0はオールマイティとして扱う。
2ケタや1ケタの数字は、たとえは12のときは、012として扱い、8のときは008として扱う。(0はオールマイティなので、1ケタ出た時点でビンゴ確定)
ダブルビンゴ・トリプルビンゴなどで景品の数を増やす。
・ダイスで丁半!
/random1回使い、下一桁の数字が半(奇数)か丁(偶数)かを当ててもらう。ダブルアップは検討。0は偶数にカウント
以下、大規模イベントについては木曜日の議題に持ち越し
・3つ目の議題
LSには出来る限り常駐(ログインしているときに、イベントLSを常につける)という形でお願いします。
定例会は基本木曜日、間に合わないときは火曜日にも臨時を開く方向。当日1週間前は毎日かも。
メンバー増員については、本当に大至急事項!白門・アルザビでのシャウトも解禁。
それと、こちらのコメントも上手く利用してくださいとのことで、今日は終了
・日程の変更について
・小規模、大規模イベント案についてまとめ
・メンバー増員と常駐について
まず一つ目、日程の変更について
日程を変更するか、しないかという議題の発端になったものは
「スタッフ必読!緊急事態!」(http://snogard.blog.shinobi.jp/Entry/112/)
を見てください。
議論の結果、日程をこれ以上詰めると不可能に近くなる、完成度の低いものを提供することとなる、などの理由から、日程の変更はナシ、つまり8月25・26日になりました。
あますず祭りについては、■eのほうにあますず祭りの延長を、イベントやるだと何だのって要望書に書いて送れば良いでしょう。たくさん送れば動きます、きっと。
二つ目、たくさん書くのは面倒なので、可決されたものだけ
・バザーくじ引き
家などの隔離空間を利用する、お客さんに三人一組になってもらい(このときのお客さんをAさん、Bさん、Cさんとする)、入る時に、「Aさんは○○を引き当ててください、Bさんは××を引き当ててください」など、引き当てるものを指定する。
こちらのスタッフは、3人バラバラでアイテムを1ギルバザーしたあと、そのアイテムについて、わかるかわからないか程度のヒントを出す。そのヒントを元に3人で考えてもらう。
お客3人に対し、スタッフ3人、自分の求めるものがあると判断したバザーを調べ、アタリだったら買える。詳しくは後日実演踏まえて説明します。
・ダイスでビンゴ
/randomを3回使い、3x3の数字列を作り出してビンゴをする、その際、0はオールマイティとして扱う。
2ケタや1ケタの数字は、たとえは12のときは、012として扱い、8のときは008として扱う。(0はオールマイティなので、1ケタ出た時点でビンゴ確定)
ダブルビンゴ・トリプルビンゴなどで景品の数を増やす。
・ダイスで丁半!
/random1回使い、下一桁の数字が半(奇数)か丁(偶数)かを当ててもらう。ダブルアップは検討。0は偶数にカウント
以下、大規模イベントについては木曜日の議題に持ち越し
・3つ目の議題
LSには出来る限り常駐(ログインしているときに、イベントLSを常につける)という形でお願いします。
定例会は基本木曜日、間に合わないときは火曜日にも臨時を開く方向。当日1週間前は毎日かも。
メンバー増員については、本当に大至急事項!白門・アルザビでのシャウトも解禁。
それと、こちらのコメントも上手く利用してくださいとのことで、今日は終了
レポート+試験ラッシュも、ピークを過ぎました。
試験の手ごたえから、半分くらいは単位を取れたかも・・・
日曜日の朝8時から、月曜日の夕方5時まで、試験連続でヤマがあったため・・寝てません;
月曜日の簡単な試験の後、ちょっと寝たくらいで、それを除けば33時間連続行動記録出しました!
そして、5時に寝て1時におきて、勉強して学校で試験→家に帰り爆睡→おきてレポートを仕上げ、臨時定例会と来たわけです。
自分、よく死ななかったな…
で、これから明日(今日)提出のレポートと、試験勉強を軽くして、終わるの推定3時かそこらと、眠れない・・・;
のに、定例会ちゃっかり参加しちゃってるトコとか、あれですよ
「実生活に支障の出ない程度に遊んでいただくことを、われわれは望んでいます」とかカンチャラいってるFF11起動時の冒頭文・・・
思いっきり、破ってます。土曜の夜からずっと勉強し続けたんだから、ちょっとは見逃してくれてもって、思いますけど、自分の中の禁忌です、これは・・
・・明日の試験終わったら、死んだように寝ます、きっと寝ます;
話かわって映画の話
今日レポート仕上げながら、頭スッキリさせようと、レンタルビデオ店で借りてきました!デスノート後編!
昨年の受験期に、テレビ放送された前編は見たんです、ただ・・上映していた後編は、受験生ということもあり見に行くことが出来ませんでした。
この映画、前編の最後、すごい食いつく終わり方してるのでタチがわるくて・・・とうとう念願叶い見ることが出来ました!
で、見た感想・・
マンガのほうとほぼソックリですが、ちょっと設定が違ったり、第三のキラの人が違ったり・・・
そしてすごいのは、誰も想像しなかっただろう衝撃のラスト!
この結末だけは、口に出してはいけない・・・The Last Name・・・かなりの傑作でした!
マンガとも違う、衝撃のラストシーン・・・気になる方は、ご自分で見てください。本当に、すごいとしか言えません・・
そんなこんなで、見入ってレポート書けずに、これから書くハメになったんですけどね・・orz
試験の手ごたえから、半分くらいは単位を取れたかも・・・
日曜日の朝8時から、月曜日の夕方5時まで、試験連続でヤマがあったため・・寝てません;
月曜日の簡単な試験の後、ちょっと寝たくらいで、それを除けば33時間連続行動記録出しました!
そして、5時に寝て1時におきて、勉強して学校で試験→家に帰り爆睡→おきてレポートを仕上げ、臨時定例会と来たわけです。
自分、よく死ななかったな…
で、これから明日(今日)提出のレポートと、試験勉強を軽くして、終わるの推定3時かそこらと、眠れない・・・;
のに、定例会ちゃっかり参加しちゃってるトコとか、あれですよ
「実生活に支障の出ない程度に遊んでいただくことを、われわれは望んでいます」とかカンチャラいってるFF11起動時の冒頭文・・・
思いっきり、破ってます。土曜の夜からずっと勉強し続けたんだから、ちょっとは見逃してくれてもって、思いますけど、自分の中の禁忌です、これは・・
・・明日の試験終わったら、死んだように寝ます、きっと寝ます;
話かわって映画の話
今日レポート仕上げながら、頭スッキリさせようと、レンタルビデオ店で借りてきました!デスノート後編!
昨年の受験期に、テレビ放送された前編は見たんです、ただ・・上映していた後編は、受験生ということもあり見に行くことが出来ませんでした。
この映画、前編の最後、すごい食いつく終わり方してるのでタチがわるくて・・・とうとう念願叶い見ることが出来ました!
で、見た感想・・
マンガのほうとほぼソックリですが、ちょっと設定が違ったり、第三のキラの人が違ったり・・・
そしてすごいのは、誰も想像しなかっただろう衝撃のラスト!
この結末だけは、口に出してはいけない・・・The Last Name・・・かなりの傑作でした!
マンガとも違う、衝撃のラストシーン・・・気になる方は、ご自分で見てください。本当に、すごいとしか言えません・・
そんなこんなで、見入ってレポート書けずに、これから書くハメになったんですけどね・・orz
緊急事態が発生しました!
あますず祭り、8月20日(月)で終わり、つまり・・・
夜の花火ドーンも、レゲエっぽい音楽も、イベント当日には終わっちゃってるんです!
で、かなり厳しい提案なのですが…
夏祭りをそれにあわせ、18・19日に変更できないでしょうか。
その分、かなり日程が厳しくなっているので定例会を増やす方向になります。
皆さんの意見を大至急お聞かせください。
もし日程変更不可能であれば現状のまま、日程変更可能であれば、スケジュール全て組みなおし、ハイスピードで準備を開始します。
なので、皆さんの意見大至急お願いします。
あますず祭り、8月20日(月)で終わり、つまり・・・
夜の花火ドーンも、レゲエっぽい音楽も、イベント当日には終わっちゃってるんです!
で、かなり厳しい提案なのですが…
夏祭りをそれにあわせ、18・19日に変更できないでしょうか。
その分、かなり日程が厳しくなっているので定例会を増やす方向になります。
皆さんの意見を大至急お聞かせください。
もし日程変更不可能であれば現状のまま、日程変更可能であれば、スケジュール全て組みなおし、ハイスピードで準備を開始します。
なので、皆さんの意見大至急お願いします。