忍者ブログ
FF11 02:Titanサーバーに生息するたる騎士の日常を、スクリーンショット交えながらつづっています
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨晩、ギルバートさんから夏祭りについて色々と議論しました。
その結果、色々と変更することがありました。

・当面の目標について
出し物の内容や、夏祭りの名称など具体的なものではなく、キチンとしたコンセプトを作ること。
ギルさんの夏祭りでは、1年目はただ単純に夏祭りをコンセプトに、2年目は「バスの中心で愛を叫ぶ」、3年目は「海賊」をテーマとして作り上げていたそうです。
テーマを決めて、それに沿った会場作り、イベント作り、日程などを組み上げていたそうなので、当面私達の目標もテーマ・コンセプトの決定を最優先事項にしたいと思います。
また、夏祭りをしたいのか、それか他のイベント(花火大会や縁日など)をしたいのか、そこらへんもハッキリさせないといけません。

・イベントスタッフの募集にかけて
ウィンダスの石の区でやるという予定は変更無し、ただ、水の区・森の区・港なども使うとなると案内スタッフの数も増強していかないとならなくなります。
また、メイン会場の石の区では案内と運営だけでも十数人は居るらしいです。そこらへん考えてスタッフ募集も始める予定です

・イベントスタッフの打ち合わせについて
スカイプ登録してますか?と聞かれて、何のコトかわからなかったのですが・・今はインターネット上で音声チャットが無料で出来るらしいです。円滑に会議を進めるためにもひとつの形として検討したいと思っています。
また、イベントに際し、Mixiなどを使ったオンライン上でのポータルを作っていたそうなので、こちらは余裕が出来次第作ってみたいと思います。


<スタッフ募集要項>
・イベントが好きな方、諦めずに頑張れる方募集です。
・仕事は随時代わりますが、主に裏方仕事と表方仕事の二つがあります。

*表方仕事*
主にイベント広報部、またイベントの時にお客さん相手に案内をしたり、出し物のスタッフとして動いていただきます

*裏方仕事*
イベントの準備を、より突っ込んで手伝っていただきます(後述)。当日はタイムキーパー・人数カウント・本部や各地区でのスタッフ統括など


表方の方も、裏方の方もイベントまでは共通の仕事をしていただきます。
共通の仕事とは
・テーマ、コンセプトの決定に関しての意見を出していただくこと
・出し物の内容、会場の作り、その他イベントに関して随時決定事項を決めるときに会議します
・イベントに必要なアイテムなどの調達(裏方の方に多めに動いていただきます)

ご協力、よろしくおねがいします!
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
プロフィール
HN:
黒狐(クロギツネ)
性別:
非公開
自己紹介:
Profile
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
いただいたコメント
[04/29 FF11ランキング]
[01/21 ミニタン]
[01/31 Cmpari]
[01/05 風音]
[11/27 黒狐]
けいたいでんわ
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析

Copyright © [ たる騎士のヒトリゴト ] All rights reserved.
Special Template : CSS*TEMP
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]