忍者ブログ
FF11 02:Titanサーバーに生息するたる騎士の日常を、スクリーンショット交えながらつづっています
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

久々のSS付き更新です、最近ゴタゴタでろくに書く気が起きなかったり、12時越えがいつもだったりと、ダメですね・・・ホントに

突然ですが、来ましたVU!両手武器強化ですよ!竜騎士強化ですよ!
なので、リューサンの変化をちょこっと、体感的に・・・

グリップは、アクスグリップをつけました。STR+3というタルタルには垂涎の一品・・・タルじゃなくても欲しがるんですけどね、きっと
で、STR62+39で、ワジャームのコリブリに実験開始!
コリブリは、昔通常ダメ150、ペンタ700、大車輪400くらいしか与えられませんでした。
パッチ後、通常ダメ200~250、ペンタ1200、大車輪700まで跳ね上がりました。
ステータス補正、おそるべし・・・です
ただ、不意打ちが大車輪に乗らなくなった雰囲気です。必中性だけ保てて、ダメは変わらないみたいな感じです。
サポシよりサポ侍の時代が到来・・・でしょうね、それかサポ戦か・・竜の特性からサポ忍は無いでしょう。ジャンプありますし

で、VUもう一方のほう
獣人帽子、アトルガン編!どうしてもキキルンが欲しかったです!
キキルンフードの作り方
裁縫77 サブスキルなし
土クリ 毛織物x2 ラピスラズリx2 カッパーインゴット クァールの髭 キキルンのケープ
難しいのはキキルンのケープだけで、他はラクチンに手に入るものでした。しかし、こっから苦労が始まったんです・・・

その苦労を語る前に、近況をちょっと説明。
お空・海・HNM合同LSに入った後、紆余曲折(説明不能です)を経て、リアル夫婦のRさんとDさんの養子になりました!もちろんロールプレイですが・・8-29-1.jpg
ミスラ侍のRさんと、エル暗黒のDさんと私で、エース一家です。結構こっけいだったりします!
で、今回3人ともキキルンの帽子が欲しい!ということで取りに行きました、キキルンのケープ!

ここから昨日の話
まずエジワのキキルンをいじめに・・落とすだろうと安直に考えていたんですが、1時間半くらいやっても出さず、あきらめました。
その後マムークに行き、ブガードからキキルンのケープが盗めるという情報をキャッチしたので、お手伝いさんも連れて行ってきました!
2時間ほどやって、4枚集まりました。どうしてブガードからケープが盗めるのか・・・たぶん氷河のトラからウサギの肉盗めたりするのと一緒ですね・・・
夜遅かったので、この日はココで終了。


翌日、つまり今日ですね。
まだ夏休みで、都合よくバイトが午後だったので午前中にログインし、残りの材料を集めました。
銘入りで作るということと、初の家族揃った(?)装備だってことで、気合入れてほとんど自分で取りました!
ラピスラズリは、競売からダースで買取。これは例外です。
クァールの髭は、ソロムグで1時間ちょいかけて4本集めました。8-29-2.jpg
毛織物は、ミザレオのギガースから靴下を取り、それを分解して毛糸にし、それをさらに土クリで加工して作りました。
カッパーインゴットは、毛織物作る途中であまった雷クリを使い、ヤグードから奪い取った数珠を分解で作りました。

これで、奇跡の低コスト、4個で2万で作れました!
競売価格15万なので、58万の利益ですよ、フフフ・・・

その後銘入りを二人に送り、割れたときようの予備を出品し、余ったお金でスキル上げしました。
それで、とうとう裁縫が80に!82までプークの矢羽根で上げ、そこからワモーラ糸で88まで上げる感じです。師範が見えてきた・・

キキルン帽子を被りながらスキル上げ8-29-3.jpg
もうちょっと目がクリクリっとしてるのかなって思ったら、そうでもなかったのでちょっと残念でした。
でも、鼻が長かったり、耳が飛び出てたり、やっぱりかわいいです・・・
キキルンといえば、あの特徴的なしゃべり方も忘れられませんよね!
なので、これからちょっと練習してみようかな?とか思ってます。キキルン帽子被る人のたしなみ(?)みたいな感じで

やぱり、ちゃりちゃりのおと、だいーすきよ? 
PR
最近忙しく、ろくに更新できません。
というか、遊ぶヒマさえない・・・・・


グチはこのくらいで、今後の予定
火曜・木曜の会議は平常どおり、今後の役割分担を主に決めていきます
掲示板については、ログをワードで取ったのですが、PDFとかで閲覧できるようにしたいと思っています
が、知識が無いので厳しいかも・・勉強してみるので少し待っていてください。


イベント延期で、大変ですがこれから頑張りましょう
開催するか、中止かの会議です

土曜日:20時からのスタッフ6名、21時からのスタッフ3名の9名
日曜日:20時からのスタッフ6名、追加は無し

ということで、開催する方向で決定しました


その後、かなり重要なことを話したので書きます、必読です

今回の企画書

1日目
「ストーリー性を持った花火大会」をコンセプトにしています
大まかな流れは かくれんぼ~ファッションショー~フィナーレ となっています
その大まかな流れに、一貫したストーリーを持たせることで、お客さんを飽きさせない、誘導を円滑にするなどの目標があります
以下タイムテーブル案
20時開催+諸注意と説明、その後かくれんぼ前半戦開始
諸注意と説明は随時シャウト等で流しつつ、20時50分に前半戦終了
20分の間に、オニ役(ここでは、かくれんぼの隠れ役を指します)と屋台スタッフの入れ替えをしながら、お客さんには屋台などを楽しんでもらいます。
21時10分から後半戦、基本前半戦と同じ感じです。22時に後半戦終了、この時点で屋台も店じまい。
10分間でお客さんの誘導・ファッションショー準備(整列、負荷対策の措置)を済ませます
22時10分からファッションショー開催、投票は/nominate機能を使用。3部門程度の開催予定。部門の合間の準備中に、ストーリー関連のゲリライベントも導入。
ファッションショーを負え、フィナーレで1日目終了
ファッションショーの出場者に関しては、事前にシャウトで募集+当日募集数名あたり考えてます

2日目
コンセプトは「思い出に残る花火大会」
とにかく、花火を使ったものをひたすらぶち込むという、ややムボウとも言える計画です。
20時開催、諸注意をしたあと、屋台や○×クイズをしながら花火をばら撒きます。
その後21時ごろから、可能であれば芸人さんの特別ステージ、不可能ならば屋台を続行。他LSによるゲリライベントもこの間に行います
21時半から、「日ごろのウップンぶちまけろ!」シャウト大会を開催、判定はnominate機能に加え、ばら撒いた花火を使用してもらう予定です
終わり次第フィナーレで打ち上げ大会(修正するべきか?)翌日が平日なので、早めに切り上げる感じで行きます。
シャウト大会に関しても、募集はファッションショーと同じ様なもので。時間しだいで飛び入り参加も考えています



この企画書と、日程をギルさんところに提出したあと、ギルさんと携帯電話を通じて直接対談しました。以下そのときの内容です。
・内容が煮詰まっていないのが否めない。
・お客さんのことを中心に考える。かくれんぼでの移動時のストレスや、ファッションショーの中だるみ、花火ボンボン打ち上げて、お客さんは本当に楽しんでくれるのか
・芸人さんを招くのであれば日程が少なすぎる、延期を考えたほうが良いのではないか?芸人さんを招く場合、それなりの待遇をとる(舞台の仕掛けを作るなど、呼ぶからには輝かせるような工夫)。決して場つなぎのような感覚で起用してはいけない
・イベント自体に、何かお客さんをひきつけるインパクトあるものを使う。

とのコトです、そのことで以下、延期について議論しました
その場その場で乗り切る、場当たり的なイベントで良いのではないか?との意見が出ました
これについては、あくまで私の主観的な考えですが、来年以降も可能であれば花火大会をやりたいので、来年に生かせるよう現状で可能な限り完成度の高いものを提供したいと思っています。
ここで、延期したときとしないときのメリット・デメリットを

延期しなかったとき
メリット
・延期などの広報をしなくて済む
・日程の再調整の必要が無い

デメリット
・穴が多い中開催することになる
・スタッフ不足が解消できる可能性が少ない


延期したとき
メリット
・煮詰めることによって穴を減らすことが出来る
・スタッフ増員が、延期しなかったときより望める
・芸人さんを誘致できる可能性が高い

デメリット
・会議がさらに多くなる
・日程の再調整が必要となる



火曜日に、もし可能で人がいるようなら今晩、最終決定をします。その結果で、イベントスタッフを辞めたいという方が出ても、私は止めません。
意見ある方、コメントでよろしくお願いします。
お盆休みのはずでしたが、人がたくさんいたので定例会やりました。
今回の議題は一つ、かなり重要なもの


イベントの中止・縮小とスタッフについて話しました。


現在、当日参加可能スタッフの人数が4人ほどしかいません。
しかし、大規模+小規模を運営するのに、「最低で」10人は必要です。
白門シャウト解禁1週間たちました。毎日3時間ほどシャウトを続けましたが、反応が返ってきたことは1度もありませんでした。
この調子で行くと、当日までにメンバー集めることが不可能と思われます・・・

会議の結果、日曜日の22:00から緊急臨時会を開き、そのときまでに当日参加可能スタッフを見つけること、それで決まりました。
そのときの人数によって、中止か、イベントの縮小か、今までの計画通りかという3択を選びます。


あと二日ですが、頑張りましょう
イベントのことで、頭いっぱいいっぱいです。
もう、ログインしていても、人を気遣うような発言する余裕もなくなってきたのが、自分でも痛いほどわかります。
普段使わないタメ口、感情そのままにしゃべり、先考えずにわめきちらすって、最低ですね。

今日は、お盆休み。バイトもなかったので、久々に友達とゆっくり遊んできました。
遊んできたといっても、服見て、ゲーセン行って、カラオケ行って・・

ゲーセン行って、気晴らしにガンゲー(ガンコンを使用したゲーム)をやろうということになり・・・
昔から大好きだった、タイムクライシスシリーズの最新作、「タイムクライシス4」をやりました。
小学校5年生くらいのときから、ずっとゲーセン遊びいくたびにやってたんですが、昨年一年間受験で遊んでなかったため、まさか4まで出ているとは知りませんでした・・
驚いたのが、今まで英語の声しかなかったのが、日本語フルボイス!「右に迂回してください」とか、「伏せろ~!」とか、臨場感あふれる感じで、すごいワクワクしました。
難易度もかなり上がってた感じで、反射神経で避けきれない攻撃とか普通に食らい・・左右から襲ってくるのとかも上手くできなかったため、2ステージの半分くらいで終わっちゃいましたが、久々に燃えました!
何せ、自分が操作してる主人公をサポートしてくれる「おっさん」ことラッシュ大尉が、大塚明夫さん(メタルギアシリーズのスネークの声、2005年の有線レコード大賞の司会など)の声だったので、メタルギアファンの私としては、もう最高で・・・ほど良い感じでコメディも入っていたので、モヤモヤが吹っ飛びました!
そのうち、是非全クリしてみたいですね。

もう一つ、カラオケのほう。
私は、レミオロメンとか、スキマスイッチとか、バラード系?っぽい歌が好みなんですが、友達と一緒に歌ったB'zやらバンプオブチキンの、激しい歌・・・特に天体観測とかで、もうモヤモヤ完全に吹き飛んで、気分最高潮でした!
盛り上げた気分下げないよう、アジカン(アジアンカンフージェネレーション)メドレーとか最後に持ってきて、その途中にスキマとかレミオロメンとか入れながら、本当に楽しかったです。

帰りがけ、遊び用に取っといたお金が少し余ったので、スキマの新曲「マリンスノウ」を買って帰りました。8-14.jpg
この曲、「奏」と同じくらい、いえ、それ以上に気に入ってる曲です。
失恋とか、そういうこと味わった人には、歌詞がすごいジンとくる、そして少し物悲しいピアノ、そしてあの独特の声・・・心に残ります。

恋愛に傷ついた人に、一度は聞いてもらいたい曲です。というか、スキマはそういう曲すごい多いので、是非聞いてみてください。
「あかつきの歌」「奏」「惑星タイマー」あたり、すごいオススメです。


今日は、ガラにもなく自分のことツラツラかいてしまいましたが、ブログなんだからたまにはこういうのも良いのではないでしょうか・・と、言い訳しながら終わります。
プロフィール
HN:
黒狐(クロギツネ)
性別:
非公開
自己紹介:
Profile
カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
いただいたコメント
[04/29 FF11ランキング]
[01/21 ミニタン]
[01/31 Cmpari]
[01/05 風音]
[11/27 黒狐]
けいたいでんわ
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析

Copyright © [ たる騎士のヒトリゴト ] All rights reserved.
Special Template : CSS*TEMP
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]