忍者ブログ
FF11 02:Titanサーバーに生息するたる騎士の日常を、スクリーンショット交えながらつづっています
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

先日、アルタナの神兵について、公式外で新たな新情報が確認されました。
現在開催されているE3というイベントにおいて、電撃Onlineとファミ通Onlineから、質問を受けたようで、それについて解答しています。
それと、新たなスクリーンショットと、設定画が公開されました!

電撃Onlineのほうは省略、見たい方はエレメンあたりに飛んでください。

ファミ通のほうはこちら、SSと設定資料、1問1答と充実しています
http://www.famitsu.com/game/news/2007/07/09/103,1183984641,74831,0,0.html


携帯で見ている方は、あんまりオススメしないかも・・
では、ちょっとファミ通のほうを見ていきます

最初のコンセプトアート
これは、後ろにある門からして、ジュノでしょうか。アルタナ連合軍かなと思います。チョコボ騎鳥隊ですね
しかし、5年前と違ってグラフィックがすごい…5年でここまで成長するものかと、ちょっと関心…最近の技術の進歩には目を見張るものがありますね。


続いて、設定画集

最初にサンドリア王国軍、少年騎士団
これが1枚目に来てるってコトは、この人物が物語の中心になるのかな?
後述の問答にありますが、この人は私たちが知っている人物みたいな説明がされてます。
白髪で、エルヴァーンで、少年騎士団・・・つまりサンドリア関係の人物、思い当たるのは…一人だけですけど…ええ、王族でセリフがめちゃくちゃ痛い、あの兄弟のお兄さんです…
つづいて、獣人のクリスタル大戦時の鎧
クゥダフとオークは、カッコワル…でもヤグードはなんだかかっこいいですね、太刀すっごい長いですけど…


スクリーンショットについて

1枚目は、言うまでも無くあの場所ですね…見てわからない人は、まずいないとは思いますが…
やっぱり、ここがラストになるのでしょうか、ラストのBCは、やっぱりあの人…かな?意外性ついてタイムスリップの原因作った元凶との戦闘がラストとかありえそうですが。

2枚目は、広葉樹と、奥に見える山から・・・ロンフォールの森でしょうか。サンドリアの防衛拠点とか、そんな感じっぽいですね。

3枚目は、オークだらけですし、ダボイ…?設定とか疎くて、いつダボイがオーク軍に取られたとか全くわからないので、そこのところは微妙です。

4枚目、ジャグナーですね、この滝見たことあります。奥に見えるのはオーク軍かサンドリア軍拠点でしょう、上記のとおり、設定には疎いです…

5~8枚目、未知のエリアぽいです。陥没前のウィンダスって可能性もありますが・・・いくら獣人軍の猛攻があったとしても、このSSの場所がウィンダスのように水没ってことは、想像しがたい…

9枚目、間違いなくダボイの修道院、綺麗ですね…現在あれだけ荒れ果ててるのに…

10枚目、グスタベルグっぽい、けどこんな突起状の岩があるエリアは、他に無いので、未知のエリアの可能性もありますね。

11枚目、小屋?ログハウス?想像つかない…地形からすると、ロランっぽいですが・・・

12・13枚目、地面が荒れ果てている+サボテン…砂漠っぽい感じもしますが、タロンギとかブブリムの可能性もありますよね。

続いてモンスターのSS
1枚目のほうは、全く推測つかない・・FF10のリザプトルっぽい感じ…
1枚目は、間違いなく・・・FF12のオチューですね。

最後に、Q&Aの最後のところ
シャントット博士とか、カラハバルハとか、若い頃が見れるのかな…カラハバルハの究極召喚が気になります。
ザイド氏がまだ放浪してなく、前線で戦っているところも興味があります。
あとは、ジュノのあの兄弟…ジラートの幻影じゃあ中身真っ黒でしたけど、アルタナ連合軍組織してたころは、どんな人物だったのでしょうか?


まだまだ期待は尽きませんが、今回はこんなところで
PR
もうタイトルのネタがなくなってきて、あったことごちゃ混ぜですが、気になさらず…
まずちょっとリアル話…先週の土曜日に仮免許試験に受かり、今日初めて路上教習受けてきました!
自分の運転している車が、路上を走っている・・・感動しました、けど、怖かったです…法廷速度まもってるほうが、最近の日本は危ないんじゃないのでしょうか…


で、ここからヴァナ話
LSの狩ネコSさんから、セレーネボウ取りお手伝いの要請があり、ウルガランへ行きました!
セレーネボウとは・・・

セレーネボウ エクレア D72 隔540 STR+2 月の満ち欠けにより飛命・飛攻が変動 Lv60~狩

狩人最強の弓、正確には与一の弓についで最強の弓である、エウリュトスボウに匹敵するほどの性能です。
取り方は、満月か新月の日、ウルガランのある一角にあるRabbit Footprintにニンジンをトレードし、出てきたウサギNMを倒すというもの。この日は満月でした。

満月だとNMは白ウサギがPOP、白ウサギはとてもとてもウザイと、事前に調べたブログで表記があったので、ある意味期待と不安を織り交ぜながら戦闘開始!7-11-1.jpg
今回は、1ヵ月半ぶりにロッカーから槍をひっぱりだし、竜騎士で行きました。

序盤、防御重視で400ちょっとにして戦闘。被ダメは60~100程度、ヒールブレスもあり、結構楽に戦えました。
・・・が、相手のウザイって言われていた理由が納得…この白ウサギ、WSはワイルドカロットしか使用してこないんです。
ワイルドカロット:ウサギ単体に900~1000近い回復
しかもTPリジェネがあるのか、すごいWSを連発で…3割切ったあたり、通常攻撃じゃエンドレスモードに入りました。
狩ネコSさん、シーフだったので、大車輪>シャークの光連携で何とかしとめましたが、ドロップは…何もなし!
そのあと4匹ほど合計でやりましたが、結果はウサギの肉が3枚。なめてるんですかね、これ・・・
なんにせよ、二度とやりたくないNMベスト10に入ったのは、間違いないです。


そのあとアルザビ戻ると、ビシージ2連戦!
まずトロールが来て、その後マムージャが来ました。

最初トロールのとき、ご飯離籍してチョット放置でした。
戻ってくると、自爆に巻き込まれたのか倒れてる…ログみると何度もレイズしてくれたようで、本当にすいませんでした。
そのあと巨人の薬+魔人の薬を使い、成虫ワモーラにアタック!7-11-2.jpg
Lv75になってから、ターゲット固定は簡単になりました。
今回はギガンドマントの助けもあって、HP2500まで上昇しました。
成虫ワモーラと戦っていましたが、成虫ワモーラ、回復系WS持っているのか、苦労して半分削っても、すぐ全回復してしまうやっかいものでした。
しかも、強力な炎系WSを二つ持っていて、どちらも400~800ダメいただける威力…

MP尽きたころおから押され始め、結局持久戦で負けました…その直後にトロール撤退し、なぜかリレイズかけわすれで・・経験値もらえませんでした。

そのあと続けざまにマムージャ、こちらはトロールより強いはずなのに、結構楽に戦えました。
書いてると長くなるため省略…カエルの歌で魅了されたとか、強力なWSであたり一面全滅とか、ヒュドラが来たとかいうネタが無いと、突出して書くことは無いです・・・強いて言うなら、経験値1450ポイントもらったこと、でしょうか・・



そのあと、LSメンバーでイルルシ環礁アサルト「黄金の遺産収集作戦」に行きました。7-11-4.jpg
ここさえクリアできれば、一等兵になれるので、かなり頑張りました。
内容は、ハコをあけて黄金の遺産を探すというもの。ハズレのハコはミミックが沸きます。
ミミック対策に、召喚さんにあけてもらい、カー君によろしく!ってことで・・・
途中、みやぶりのサカナとかに絡まれましたが、これも残り5分くらいでクリア!

やっと、二等兵のアサルト全部コンプリートしました!
あとは、インプの翼を2枚渡して一等兵昇格ですが、それはまた今度…眠いので、今日はゆっくり休みます!
今日は、アサルト:海猫護送作戦に行ってきました。もちろん主催で…
なんとしてでも、一等兵にはならないと、ろくなアサルトがないので…orz

LSメンバーから2名参加、それとシャウトで3名募集しました。
シャウトは結構食いつきが良くて、すぐに集まりました。あぶれちゃった方もいたので、ちょっと申し訳ない気分・・・

モ黒赤ナナ青の、ちょっと前衛偏編成です。
海猫護送作戦は、その名のとおり、海猫党の残党を目的地まで護送するアサルト
これがちょっとやっかいで・・・厄介なのは以下のとおり

・海猫党(以下コルセア)は、前に立つと止まり、後ろにいると歩き続ける
・一度止まると、ちょっと遠くに行かないと歩き出さない
・離れすぎると、移動速度+12%くらいの速さで逃げ出す
・モンスターを視野にいれても逃げ出す
・一定時間逃げ出して放置するとアサルト失敗

という、なんともやりづらい設定・・・
道中モンスター多いこと多いこと・・
・・・そんな中、ナイトがかぶり、もう一人がエルナイトのJさんだったので、私が操作役やりました。7-10-1.jpg
最初は操作がちょっとてこずりましたが、慣れてくるとだんだんと楽に…
一度なれれば、どうってこともないんですよね、こんなの!
・・・って思ってたら、モンスターと遭遇させて逃げられて、あわててとんずらで追いかけたりしました。
そんなこんなで、20分弱でクリア!報酬はたいしたもの出ませんでしたが、これで二等兵脱出まであとちょっと!
って良く見たら、あと2ポイント・・・中途半端なところで止まっちゃいました…
まあ、あとはモグラでもなんでもして、上げればいいかな。とりあえず、王手です!



あと、LSの人にいわれて、新米冒険者ガイドを見てみました。
http://www.playonline.com/ff11newplayer/index.html?lang=ja
結構見てみて、面白かったです・・
なかでも興味を引いたのが

・Chapter3 レベル上げ指南の7項目、目的を見つけようの項
最初はどうってことないんですが、最後のほうでシヴァが出てくるところあたり、聞いたことないBGMでした。もしかして、これは・・・VSプロマシア戦?それともアルタユ地方のBGM?不思議な感じがする曲で、もっと聞きたかったです…
その後に流れる曲も、なつかしのプロマシア時のオープニング曲、アトルガンになってから、また音楽変わっちゃったから、いつも聴いてたはずなのになんだか懐かしいです・・

・Chapter4  はじめの試練の5項目、飛空挺パスを取得しよう
これは、見れば何が面白いのか言うまでも…23歳のタルタルが飛空挺で彼女(ミスラ)に会いに、ウィン~サンド旅行とか、年齢設定アタリ妙にリアル・・・
ガルカだって、エリアチェンジ寸前で聞こえるガルカのやられる声、不覚ながらちょっと笑いました…
で、一番面白かったのが最後!エルのお爺さんの話!
74歳のおじいちゃん、飛空挺乗って元気取り戻して、ベヒーモスとガチンコで殴り合ってる……www
ちょっと、久々に大爆笑でした…

・Chapter4 はじめの試練の6項目 エキストラジョブを取得しよう
これは、見ててデモ映像が普通にかっこよかった・・・基本6ジョブ~エキストラジョブ全部細かく出てるんですが、1個1個いい味だしてます・・・
お空でセンチネル+インビン使うナイト、アブゾ系使ってる暗黒、なぜか砂丘で獣様、クフィムで歌うだけの詩人、コンシュでイーグル+アーチングアロー使う狩人
ここで音楽がプロマシアのパーティ・フィールドバトルBGMに変わり、ミザレオで一人連携する侍、海蛇でコウモリ相手に忍術+攻撃+WSを撃つ忍者、ロメでウェポンに大車輪+飛竜ブレスな竜騎士、全召喚獣が枠分けで出てくる召喚士!
ここでさらに、BGMがプロマシアのパーティ・ダンジョンバトルBGMになり、ハリセンボン+ボーパルをクモに使う青魔導士、ワイルドカード+ホットショットを使うコルセア、謎のエリアで戦うからくり・・・

今回こんなのみて、結構FFも楽しそうだなぁ・・って思いました、実際にプレイしてるのに・・・・・




追記
今週木曜の、午後8時から30分程度で第一回OnionKnight、イベントLSの会合を開きたいと思います。
最初は顔合わせと、今後の方針の確認、それとちょっとしたアンケートをとる予定です。
30分だけなので、ご参加よろしくお願いします。
ここを見ている方で、もしパールもってなく、参加したい方がいましたら、当日または前日にtellいただければ、お渡しいたします。
毎週日曜日は裏の日
今日は、裏サンドに行ってきました。

1時に南サンド集合。
その後、色々準備をすませ2時ちょっと前に突入!

序盤は大したこと無い強さ、ナイトでも50~80ダメ与えられるくらいの強さです。
それでもモンクの百烈拳は別格で、スリプル急がないと簡単に死にます。
ココまでは順調、そのあと二手に分かれ、私たちは路地裏に進みました。

路地裏では7-8-1.jpg重に黒・狩タイプがいます。
黒タイプは泉後のガ系+スリプガが脅威、狩タイプは言うまでも無くイーグルアイ…
忍者さんのイーグルアイ被弾率が今日やけに高くて、致死率かなり高めでした。
ナイトだとセンチネル中に発動してもらえば、0~400程度に抑えられるので何とかなります。
が、タゲ動いて、あわててかばって・・とかしてると、容赦なくイーグル1200とかもらい、撃沈します・・
今回は死ぬこともなく、忍者さんが何人かやられましたが裏路地制圧はあっさりいきました。

そのあと東門~競売前殲滅。ここまでは大した敵も出ないのでかなり安定して行きました。
・・が、競売前のモンクタイプと戦闘中、ちょっとした事故が。
いつもどおり、タゲ取り攻撃…2割ほど削って相手は百烈拳。ホントならここで寝かせるはずなのですが、モンクさんが攻撃の手を止めない…
寝かせる→たたき起こす→寝かせる→たたき起こすのコンボで寝ることなく、ずっとひたすら殴られ続けました。
センチネル発動して、何とか生きつなぐも、ログは0ダメ~10ダメでどんどん流れていく・・次第にセンチネルの効果も薄くなり、30ダメとかになりはじめる・・・
あわててモンクさんに警告出すも、画面見て無いのかひたすら殴る…で、結局30秒耐えてセンチネル切れ、死亡
モンクさんって、基本殴るしかないから、画面見ないのかな…

その後、ヒーリングしてると、シフさんがマラソンしてたらしく、気がつかず殴られて再度死亡…

百烈拳なのに、寝かせ無視して殴り続けるモンク、同じ手で今日2回やられました。1回目はさっきので、2回目は西門前…

その後順調にいき、西地区の制圧も済み最後のNM退治。
まわりに沸く忍者タイプも危なげなく・・・微塵使われましたが大した威力じゃなかったので、死者も出ずに楽に勝利。

・・・あとはボスだって油断してて、ボス直前の召喚軍団を油断してました。
召喚x4くらい沸いて、シフさんマラソンで殲滅。2匹くらい倒し、残り2匹!ってとこで悲劇が・・
かーくんがトコトコ歩いてきたんです。最初なんだろうなって思ったら、殴ってきて、挑発した直後、アストラルフロウ発動…
寝かせ管理の人が、寝かせ切れなかったらしく、あたり一面全滅しました。7-8-2.jpg


裏サンド西門前にて、たむろする死体…



こちらのアラは全滅、反対側のアラが何とか倒してくれました。
その後ボスですが、これは危なげなく撃破。
残った時間で再POP狩り、死者もなく、まったりと終わりました。


今日の報酬
LS全体:戦 モx2 白 赤x3 獣 狩 詩 竜x2 召
個人的に:グリフィンの毛皮 オルデール銅貨x9 インフィニティコアx3
コアがなんでこんなに…


ちなみにあれです7-8-3.jpg
タルタルは、良い座布団になるそうで・・

うちのLSでは、レイズする際に相手を踏みつける習慣があります。
これは、その派生系…?なのでしょうか
1回で良いから、死なない裏の日が欲しい…
ログインしてすぐ、マムージャビシージが近づいていました。
今日は久々に・・・ヤグさん(本人曰く、奥さんって呼称は嫌らしく、実名出すわけにも行かず…今後これで)と二人PTでビシージへ!

ビシージ突入し、最初に巨人の薬+魔人の薬。これでHP2400とMP1200が確保できます。
最初は広間いったりせず、チョコボ厩舎前の警備です。
無駄に動くと、ディスペル系のWSつかってくる敵にHP・MP強化消されかねないので、ナイト的にはかなり辛いです・・
マムージャが侵入してきて、それにアタックかけました!7-7-3.jpg
Lv75になってから、だいぶ落ち着いてタゲ取れるようになって来ました。
攻撃もたいしたことなく、この調子でいけるな・・と油断してた矢先、大事件勃発!

・・・忍者タイプだったんです、こいつ。微塵してきました…
過去最高ダメの、3100ダメ(ランパートで200~500くらい軽減してなお、この威力)を叩き出しました。3000って、巨人つかったガルモやエルモじゃなきゃ生き残れないですって…
その後ヒーリングしてる途中で撤退。経験値は860程度しかもらえませんでしたが、もらえるだけマシですよね・・

その後、黒ソロでムバルポロス新市街のペット狩りしました。
インビジ使い、ペットに向けて炎杖+フレアで即死させて、160経験値くらいもらえます。
が、レジされて倒しきれないと、時々親玉ゴブが怒って追いかけてきて、逆にやられるというハードなもの・・
一人で2チェーン240とか出せますけど、リスクもおおきい…


その後、LSのネコ狩Sさんに誘われBCへ。
60制限、3人BC「南海の魔人」いわゆるクラクラBCです。
アタリがクラーケンクラブ、時価2~4千万の超レア品を落とすBCに釣られて、挑戦…
構成は、タル黒/白 タル黒/赤(私) ネコ狩/忍
エレメン見る限り、赤とか獣とか、マラソン役必要らしく、グラビデないときついBCらしいです・・
そのうえ私の弱体魔法スキルは136、グラビデもうだめもとで、突入!

戦略は、時間そろえてバースト+乱れ撃ち→スリプルで寝かせ、片方ヒーリングで片方グラビデ
そこまでしか戦略立ててなく、ホントに勝てる気がしません・・・
成り行きで本番に入りました。
まずバースト、1/5ほど削れます。続いて二人でスリプル2。で、私がつたない弱体スキルでグラビデ→普通に入る・・・え?
1発でノンレジでふつーに入りました!で、離れて起きるまでの間にヤグドリ飲んでジンジャークッキー食べてヒーリング。
起きたら、狩人さんがグラビデ効果中に遠隔しまくり、近寄ったら寝かせる→1分たったころにダブルバースト
ここで大体6割削れました。そしてスリプル・・も、耐性つきはじめてるので一筋縄じゃ寝ない。バインドでとめて、印スリプルで寝かせる。
このあたりからグラビデはいらなくなってきました。
急いでMP回復し、ダブルバースト。残り2割・・もう片方の黒が印スリプルで、ヒーリング。後は精霊とスラッグで押して、危なげなく勝利・・・
なんてのか、アドリブ的なノリで勝てちゃうBCでした。一番楽な部類のBCなのかもしれないです。

ドロップ品は、オックスブラッドx3 真珠x2 黒真珠x1 ペイナイトx1 テレポリングD フィロマスストール
クラクラは出ませんでした。2戦しましたが、結局出ず・・やっぱりドロップ低いんですね。


その後、タル黒/白こと、LSのタル暗Aさんと、白黒つけようってことで急遽ブレンナーへ!
ナイトに着替え、バリスタ黒大典もらってプルゴノルゴへ!
ここは、お金払えば予約取れるうえに、たいてい空いてるからすごい嬉しい…
勝利を海に誓ったり、誓わなかったりしながら、全員集合待ちました。7-7-1.jpg
戦う相手、タル暗のAさんは、結婚式の仲人やってもらった仲、そして同い年で、前衛タルタル…結構因縁の中です。私の中だけですが…
なので、今日こそ決着を!


1回戦
暗黒舐めすぎてて、パピヨンブレード・エンゼルブレードなどして遊んでいたら、あっという間にMPが尽き、負けそうになり薬品に頼り反則負け…

2回戦
お互いに、死にかけの私と、片手斧の相手…
かなりお遊び面が多かったですが、アブゾタックでTP吸われ、ランペ撃たれ・・ナイトだから痛くなかったです。
ボーパルブレードで逆襲し、あえなく撃破。

3回戦
もう、真面目にやろうということで、お互い全力に!7-7-2.jpg
こちらはサポ赤なので、ファランクスやエンファイア、ストスキブリンクなどかけて準備
相手は白なのでストスキブリンクで、バファイラとか使ってました。
最初にお互いに魔法を・・私はバイオ2・相手はポイゾガでスタート!
こちらのブリンク一気にはがされ、相手はなんとかバイオ入り、一進一退…
しかし、暗黒・・弱体魔法スキルあるんですよね。スロウ・サイレス入る入る…かなりの曲者でした。
それにドレインの威力も舐めていられないダメージ+相手大回復。しかもドレイン2まであるから、余計に回復とかされました。
そこはランパートでマバリア→吸収量減少とかして、本当に一進一退の攻防…
そしてかなりの曲者が、アスピルとアブゾタック。MP豊富なタルタル前衛通しの戦いで、MP枯渇は死につながるほどの重大な問題。アスピルはすごい恐ろしかったです。
アブゾタックも、TP30ほど吸われるので侮れない・・・ですが、使った直後にWS撃ってくるので、センチネル使ってギロ0ダメージとかすることが出来ました。
追加効果の静寂とかかなりきつかったですけどね…
あときついのがドレッドスパイク。与ダメ50で、反撃効果が30ダメ(吸収)なので、実質20ダメしか与えて無い上、こちらに30ダメ…かなりの曲者です。
ナイトの固さを生かし、相手のギロを200ほどに抑えつつ、何とかボーパルで押して勝利・・ホントにいい勝負でした。

4回戦
サイレスいれられ、効果持続し、回復できずにあっさり敗退…ドレイン+ドレイン2のコンボで500はもっていかれるので、いたかった・・


結果は、2勝2敗。なかなかいい勝負でした。またやりたいな・・・




追記
現在の無鉄砲、99個です。皆様のご協力よろしくおねがいします!Mugpie宛てまたは私宛に!
プロフィール
HN:
黒狐(クロギツネ)
性別:
非公開
自己紹介:
Profile
カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
いただいたコメント
[04/29 FF11ランキング]
[01/21 ミニタン]
[01/31 Cmpari]
[01/05 風音]
[11/27 黒狐]
けいたいでんわ
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析

Copyright © [ たる騎士のヒトリゴト ] All rights reserved.
Special Template : CSS*TEMP
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]